掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
再帰的に?データを取得する (ID:1430)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>>A[I,J] := Point(I,(I+J+1)Mod C); > >のところで、’)’が必要な場所に〜っていうエラーが出てくるんです。(^^;) おかしいでね。テストプロジェクトを作って、コンパイルが通っているコードを コピペしてますので、間違いないはずです。 新規プロジェクトにボタンとメモを置いて、ボタンのクリックイベントに、 このコードをコピペして試してみて下さい。 >あと、TPoint型のレコードは画面上のピクセル位置を定義する型 >みたいなのですが、これを今回の件にどう応用するのか分からないです。 本来は、 type TCourse = packed record StartID: integer; //発地のインデックス EndID: integer; //着地のインデックス end; var Citys: Array of string; A: Array of Array of TCourse; とレコード型を宣言して、都市名の配列のインデックスを2つ格納すべきなんで すが、手抜きをして、既にある TPoint 型で間に合わせようということです。 X座標が、発地インデックス、Y座標が着地インデックスということになります。 ソロさんの最初の質問の中の [001,002] の部分を、TPoint型で代用している わけです。 > //配列にセット > for I := 0 to C - 1 do > for J := 0 to C - 2 do > A[I,J] := Point(I, (I + J + 1) Mod C); の部分は、下記のようなTPoint型の配列を作っています。 (0,1) (0,2) (0,3) (0,4) (1,2) (1,3) (1,4) (1,0) (2,3) (2,4) (2,0) (2,1) (3,4) (3,0) (3,1) (3,2) (4,0) (4,1) (4,2) (4,3) 最初の質問の中の図とほとんど同じですよね。 で、このコードを実行するとメモに、下記のように表示されます。 東京発 名古屋着 東京発 大阪着 東京発 広島着 東京発 福岡着 名古屋発 大阪着 名古屋発 広島着 名古屋発 福岡着 名古屋発 東京着 大阪発 広島着 大阪発 福岡着 大阪発 東京着 大阪発 名古屋着 広島発 福岡着 広島発 東京着 広島発 名古屋着 広島発 大阪着 福岡発 東京着 福岡発 名古屋着 福岡発 大阪着 福岡発 広島着
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.