掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
API EnumWindows関数の引数が解からないです (ID:1374)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ウインドウハンドル内のメッセージを得るプログラグに挑戦中です。 サンプルプログラムやヘルプなんかも何回も見ましたが、今ひとつピン とこない部分があって、御教授願おうと思い、カキコさせてもらいました。 ----------------MSDNヘルプ---------------------- EnumWindoes(wndenmprc,lParam) wndenmprc /* コールバック関数のアドレス */ lParam /*アプリケーション定義の値 */ BOOL CALLBACK EnumWindowProc(hwnd,lParam) hwnd /* 親ウインドウのハンドル */ lParam /* アプリケーション定義の値 */ ------------------------------------------------ EnumWindoesにコールバック関数のアドレス を渡すとコールバック関数に 親ウインドウのハンドルが渡される、という事はわかりますが、 「アプリケーション定義の値 」というのが解かりません。 コールバック関数は内容を自由にプログラムできるのだから、その自由に プログラムした中で定義すべきものなのかなぁ。と、漠然と思うのですが、 ただどうもピンと来ません。 ヘルプで同じ「lParam」と書かれている事も気になります。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 ちなみに本格的なAPIは初挑戦です。 ヒントだけでもいただければ、、と思います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.