掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
コンポーネントのTImageの使い方 (ID:13410)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
りおりおさんいつもお世話になっています。 ごめんなさい. 問題点わかんないですよね. 問題点は >Image.Width, Image.Height の値は 105 です。 なんです。 つまり、フォームにこのコンポーネントをのっけて サイズを変更した場合、もちろん 105 ではないです。 例えば、コンポーネントのサイズを Width := 400; Height := 300; としてフォーム上に貼り付けたとすると Image.Width → 390; (BorderWidth = 4 のため10小さい) Image.Height→ 290; となっていれば、Image の Canvas が白く塗られるのですが、 なぜか Image.Width,Image.Height とも 105 に固定されるのです. そのため、白くなるのは貼り付けたコンポーネントの 左上の 105×105 の領域だけになってしまいます。 もちろんフォーム上のコンポーネントの中に 表示される点線(Image の範囲だと思うのですが・・・)は コンポーネントのサイズによって最大のエリアで 表示されています。 なぜ、固定になるのでしょうか? また、どうすれば Image.Width,Image.Height の 意図した値を取得できるのか教えてください。 よろしくお願いします.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.