掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
大容量ファイルのコピーを早くするには? (ID:11636)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
りりかさん、にしのさん レスありがとうございます。 実は、SHFileOperationは考えてみたんですが、ダイアログの表示は自分で作ったほうが速度的に速くなるのではと思い、候補からはずしました。 実際に速度の計測はしていないんですが…。 >1.ファイル全てをメモリに格納 >2.一気に書き出し。 メモリに格納とは、読みながら書き出しではなく一発で読み込んで書き出すということで理解していいんでしょうか?それとも、他に何か方法があるんでしょうか? よろしかったらその辺を詳しく教えてもらえないでしょうか。 コード進行というか、考え方というか 最初に書いたコードで考え方的に間違いなのかというのも知りたいです。トンチンカンなことをしているのであればご指摘をお願いします。 ちなみに Application.ProcessMessages;のあとに処理状況を確認できるように ProgressBarを使っています。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.