掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
大容量ファイルのコピーを早くするには? (ID:11635)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
早くする=固まらないようにする、ではありませんよ。 それを踏まえて、早くしたいと言うことであれば 1.ファイル全てをメモリに格納 2.一気に書き出し。 で早くなると思います。もっとも、ハード面で、 ・メモリ量を多くする(900MBであれば、OSに512MB取られたと考えて、1.5〜2GB程度でしょう) ・メモリ読み書き速度を速くする ・HDDの読み書き速度を速くする(ハード的には、ここが一番のネックです) ・CPUの処理速度を速くする ということも必要となります。 固まらないようにするには、「処理を遅くする」必要があります。 りりかさんの言うように、メッセージ処理が出来ないため、固まったようになっているので、書き込み中定期的にメッセージ処理すればよろしいかと。 APIのSHFileOperation関数を使うと、エクスプローラでのファイルコピーと同じようなダイアログが出せるので、固まったようには見えません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.