掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TADOQueryについて (ID:11383)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
bob さん 有難う御座います > 必要なときだけ、ファイル保存した方がいいと思います。 毎回必要なデータを取るのに1時間くらいかかってしまう為、 そのときのデータをXMLで保存しておけば、次回はすばやく 開けるのではないかと思っています。。。 > 試してませんが、以下のプロパティを確認してはどうでしょう? > 1.ExecuteOptions > 2.Prepared > 3.CacheSize > 4.Prepared 試してみましたが、駄目でした。。。 > ・・・ってちょっと確認、同じデータベース内の別テーブルにデータの > コピー(?)みたいなのを作りたいって事ではないですよね? 違いますね。。 ORACELから必要なデータを取得して、データ処理。 このときのデータを後で再利用する為にファイルに保存する。 後日そのファイルデータをACCESSに追加してデータ処理をする。 ようにしようとしてます。 私の説明が悪いと思われますので、再度行いたい事を説明します。 最初に書きましたように1件づつの追加は可能です。(時間がかかりすぎる) 1件づつだと、時間がかかる為、 ADOQueryにロードしたファイルデータを insert into teble1 select ・・・・のように一括で追加できないものかと。。。 宜しくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.