掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DataGridのハイライト表示時の不思議な動きを直すには? (ID:111767)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
度々失礼します。くろねこと申します。 環境:Win2000 VB6.0 SP5 MicroSoft DataGridで、ある行をクリックした時にその行をハイライト表示する処理を書いています。 DataGrid上に見えている分部をクリックしハイライト表示を行うことは出来たのですが、隠れている分部(スクロールバーで下に移動して表示される分部)をクリックした時に、その行とは別の行がハイライト表示されてしまいます。 例えば、DataGridに50行分のデータを追加し、実際に画面に見えている分部は30行までとします。スクロールバーで下に移動し40行目をクリックすると、なぜか26行目がハイライト表示されるのです。 以下にコードを載せます。なにかよろしくないことをしているのでしょうか? ちなみに、隠れた分部をクリックした時の「DataGrid1.Row」が既に違った値になっていました。 ---------------------------------------------------------------------- Dim rs As New ADODB.Recordset Private Sub DataGrid1_RowColChange(LastRow As Variant, ByVal LastCol As Integer) Dim lRow As Long ' 指定されたRowの値を取得 lRow = DataGrid1.Row ' あらかじめコレクションにセットされているブックマークを削除します While (DataGrid1.SelBookmarks.Count <> 0) DataGrid1.SelBookmarks.Remove 0 Wend ' 指定された位置に移動 Call rs.MoveFirst Call rs.Move(lRow) ' 選択した行のブックマークをコレクションに追加します DataGrid1.SelBookmarks.Add rs.Bookmark End Sub ---------------------------------------------------------------------- 以上。よろしくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.