掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB-NETアプリケーションの設定をファイルに保存するには? (ID:109708)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
最近では、VB6でもXMLに保存する事例が増えているようですね。 > VB6.0の頃のように、 VB6では、iniファイル以外にも、SaveSetting ステートメントとか、 PropertyBagオブジェクトなどが利用されていますね。 それ以外では、mdbファイルや、独自形式のバイナリファイルとしている例も ありますね。あとは、ADODB.RecordsetのSaveメソッドとか。。。 > アプリケーションの設定をファイルに保存したいと思っています。 拡張子configのXMLファイル("Project1.exe.config"など)、すなわち、 「アプリケーション構成ファイル」という物を利用しては如何でしょう。 具体例としては、以下などが参考になるかと思います。 http://dobon.net/vb/dotnet/programing/appconfigfile.html http://dobon.net/vb/dotnet/programing/dynamicproperties.html http://dobon.net/vb/dotnet/programing/editappconfigfile.html > XMLファイルを推奨しているみたいです。 (VB6でMSXMLを使うときのように)XMLファイル自体を細かく制御したい 場合には、System.Xml名前空間のクラスを使う事ができます。 > XMLファイルを使って保存、読み込みができればと考えているのですが 設定情報をまとめたクラスを作り、それをシリアライズするという手法もあります。 VB6でいえば、「Persistableプロパティを設定したクラス」に近いですが、 それよりも手軽に扱う事ができますよ。 サンプルとしては、下記の第9回/第10回あたりが参考になるかと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/easyxml/index/index.html あとは、このあたりでしょうか。 http://dobon.net/vb/dotnet/file/xmlserializer.html
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.