掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CのDLLファイルをVBで (ID:109529)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
お!今回は変な間違いはありませんね。 まず >Sub又はFunctionは定義されてませんと 宣言をModuleに置く場合は Public Formに置く場合は Private となります。 書かれたコードですが TEST.h TEST_API void __stdcall fncSub(double *c) は TEST.h TEST_API void __stdcall fncSub(double *c); でセミコロンが抜けていますが多分コピーした時に抜けたのでしょう このままではコンパイルが通りませんから。 ということはコードは全てOKです。一応念の為確認してみました。 ではなぜ答えが出ないのか、前に作った古いDLLを参照しているのかも 知れません。 エクスプローラーのファイル検索で"TEST.DLL"を検索して 見つかった"TEST.DLL"を全て消し、再度"TEST.DLL"をコンパイルして 出来たDLLをVBのファイルがあるフォルダーにコピーします。 そしてVBのPrivate Sub Command1_Click()の先頭に ChDrive "C:" 'VBのあるドライブ DならD: ChDir App.Path を入れてみてください。これでVBのコードのあるフォルダーの TEST.DLLが参照されるはずです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.