掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
エクセルの画像データーを表示するには (ID:108117)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士様 VBを始めてまだ1ヶ月にならない未熟者にお付き合いいただきまして有難うございます。テキストにファイルが存在しない時にメッセージボックスを出して「画像なし」の画像を表示することができました。 画像形式以外のファイル(.wav .txt)が存在した時に「実行時エラー 481 ピクチャーが不正です」と出ます。これをファイルが存在しない時と同じように処理したいのですが方法が分かりません。 以下画像の表示コード Private Sub Command2_Click() Dim Path As String '以下絶対パス取得コード Path = App.Path If Right(Path, 1) = "\" Then Path = Path & Text4.Text Else Path = Path & "\" & Text4.Text End If Dim S As String S = Text4.Text If S = "" Then 'ファイルの存在チェック On Error Resume Next 'エラー処理 'エラーが起こるかも知れない処理 On Error GoTo 0 If Err.Number = 0 Then 'エラー時の処理 MsgBox "エラーが発生しました。-" & Str(Err.Number) & ":" + Err.Description Err.Clear End If Set Picture1.Picture = LoadPicture(App.Path & "\non.jpg") Picture1.Visible = True Else Set Picture1.Picture = LoadPicture(App.Path & "\" & Text4.Text) Picture1.Visible = True End If End Sub Else〜 End Ifの間で処理すればいいと思うのですが、存在しない時と同じようにすると構文が変になってしまいうまくいきません。よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.