掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
RS232Cport(MsComm)の使い方についてHELP願います。 (ID:104172)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
私も過去同じような経験をよくしましたので、何かの参考になればと思います。 1,まず前提として、通信ケーブルが間違っていないか? 2,相手の機器の通信設定とPC側の設定があっているか? ボーレート、パリティーチェック、データビット、ストップビット等 3,相手機器の通信手順がどうなっているのか?例えば、コードを拝見した限 りでは、PC側からは何のコマンドも相手機器に対して発行されていませ んが?データ送信開始のコマンドなり、ハード的なトリガなどがあるはず ですが?機器によっては、RS(RTS)信号をONしないと送信を開始 しないといった条件もありますよ。 4,以上すべてOKだったとした場合、コードを拝見してまず、気づいたのは MSCOMMのINPUTMODEがBINARYになっていることです 相手機器はバイナリーコードで送信するのですか?一概に言えませんが、 232C機器ではASCIIコードで通信するものが多いと思うのですが その場合は、INPUTMODEはTEXTになります。 5,最後に、PC側の問題ですが、NEC製PC98の場合は、DOS/Vと 232Cドライバの構成が違っていて、必ず、RS(RTS)信号をON (ENABLE)にしないと通信できません。 以上私の勘違いもあるかもしれませんが、ご検討下さい。お役に立てれば 幸いです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.