掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
AccExplorerのファインダーツール (ID:102588)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士さん、回答ありがとうございます。 > …板違いかと。VBとは何の関係も無い話題に見えます。 > それとも、VB で Vista 対応版のツールを作ろうとしているのでしょうか。 失礼しました。正直、どちらで尋ねればいいのか分かりませんでしたので。 > スケーリングや UAC 等を考慮してはいないと思いますよ。詳しく調べたわけでは無いですけれども。 > http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa970067.aspx > http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd317984.aspx 理由が分かってスッキリしました。 本家(英語版)はちょっと書いてあることが違うので両方載せて頂いて勉強になりました。 取りあえず、DetoursでDLL_PROCESS_ATTACHで > SetProcessDPIAware 関数 > Windows Vista の SetProcessDPIAware 関数 (英語) を使用すると、現在のプロセスを DPI 対応にすることができます。ただし、SetProcessDPIAware 関数の使用は推奨されていません。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd630126.aspx を呼び出すか、AccessibleObjectFromPointをフックして、 第一引数(ptScreen)をGetPhysicalCursorPosで得た座標値に置き換えるかで対応したいと思います。 > 単体の MSAA SDK は、おそらく 2.0 で更新が止まっているようですが、技術情報は その他のツールは最新のSDKに含まれてるのだから AccExplorerも対応してくれればいいのにとは思いました。 (特にVBAはウィンドウレスコントロールの操作で需要があるのに) http://blogs.msdn.com/b/winuiautomation/archive/2009/06/03/windows-automation-api-sdk-tools.aspx
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.