掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リストボックスで複数選択したファイルをFDにコピーするには? (ID:102305)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>>"A:\file.txt"と"A:file.txt" とでは、それぞれ別のパスを意味します。 > どう違うのかを考えたのですが,さっぱり分かりません。 前者は、『A ドライブのルートディレクトリ上の file.txt』を意味し、 後者は、『A ドライブの現在のディレクトリ上の file.txt』を意味します。 -- .NET Framework から離れて、コマンドで操作してみると: (1) フォーマット済みの空の FD を用意して、 その A ドライブのルートに、空の "test" フォルダを作っておく。 (2) C ドライブのルートに、"sample1.txt" および "sample2.txt" の 2 つのファイルを置いておく。 (3) [Win]+[R]キーで『ファイル名を指定して実行』を表示し、 そこに "cmd.exe" と入力して Enter を押す。 (4) 起動された画面に "A:" と入力して Enter。 →プロンプトが "A:\>" という表示に変化する。 (5) "CD A:\test" と入力して Enter。 →プロンプトが "A:\test>" という表示に変化する。 (6) "COPY C:\sample1.txt A:sample1.txt" と入力して Enter。 (7) "COPY C:\sample2.txt A:\sample2.txt" と入力して Enter。 (8) エクスプローラーで確認すると、それぞれのファイルは 「"A:\sample1.txt" と "A:\sample2.txt"」ではなく、 「"A:\test\sample1.txt" と "A:\sample2.txt"」にコピーされる。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.