PC内のHTMLファイルへは絶対パスじゃなきゃだめ?

解決


北の国から  2003-04-25 22:02:07  No: 3430  IP: [192.*.*.*]

Webブラウザーコンポーネントを使って、ヘルプ表示用のブラウザを作って
います。(画像をふんだんに使ったヘルプにしたいのでこの方法にしました)
作ってみると、ヘルプ用HTMLファイルへのパスはドライブ名から始まる
フルパスでないと、ファイルが表示されない事が解かりました。
これはもう、どうしようもない事でしょうか?。
同じフォルダ内にHTMLファイルを置いて、ファイル名だけ指定。なんて事
での表示は無理でしょうか?。

実際にやってみるとエラーになるので無理かと思うのですが、ひょっとして
何か技があるのでは?と思い投稿させて頂きました。

編集    削除
にしの  2003-04-26 01:39:26  No: 3431  IP: [192.*.*.*]

デフォルトで、たとえば
file:test.html
と書けば、
(現在のユーザのデスクトップ)\test.html
になるみたいですが、なりませんか?
ちなみに、
file://test.html
は、
\\test.html
になります。
# 'test.html'というコンピュータ名という意味です

自前で、ファイル名を取得してそのファイルの内容をdocumentに書き込んでやればOKだと思います。

編集    削除
北の国から  2003-04-26 02:06:27  No: 3432  IP: [192.*.*.*]

レス、ありがとうございます。
早速試してみます。

編集    削除
北の国から  2003-05-02 17:34:34  No: 3433  IP: [192.*.*.*]

うまくいきました。
随分と時間かかったけど。
ありがとうございました。

編集    削除