毎回お世話になってます<(_ _)>
if〜else if〜else文を書いていて、最後のelseの時に、
メッセージボックスを出すというソースを書いたんですけど、
どうしても例外のエラーが出てしまいます。
try〜except文で例外を処理する方法があることは調べて判ったのですが、
tryの中でifを書くとコンパイル出来なくて困っています。
どのように書けばいいのですか?教えて下さい。
どういう例外が発生してますか?
tryの中にifがあってもコンパイルはできるはずです。できないのは記述間違いがあるからでしょう。
最後のelseだけ例外が発生するのであれば、
...
else // 最後のelse
begin
try
{ メッセージボックスを表示 }
except
; { 例外を無視 }
end;
end;
です。
beginとendをtryの中に書き忘れていました(>_<)
(初歩過ぎて申し訳無いです。。。)
解決出来ました!どうもありがとうございました。