HPでDelphiを使う

解決


きゃな  2005-08-04 07:03:21  No: 16839  IP: [192.*.*.*]

Delphiで作ったprojectをそのまま、自分のHP上で使えるようには、どうすればいいのですか?

編集    削除
使う?  2005-08-04 08:37:09  No: 16840  IP: [192.*.*.*]

「自分のHP上で使えるように」とはどういうこと?
もう少し細かく説明してもらわないと何のことか分からないけど。

編集    削除
きゃな  2005-08-04 20:43:55  No: 16841  IP: [192.*.*.*]

説明不足ですみません。

簡単なprojectとして、ボタンを押したらshowmessageで"Hello world"と出るようなものを作ったとして、

HPのトップページから"私が作ったデルファイの作品"というリンクを作ります。

そのページに、プロジェクトが貼り付けられていて、そこのボタンを押したらshowmessageがでという感じに。

編集    削除
Can not  2005-08-04 21:29:32  No: 16842  IP: [192.*.*.*]

'実行形式のファイルをウェブサーバにアップロードする'という意味ですか?
'もしや、ウェブサーバを構築したい'って意味ですか?

編集    削除
きゃな  2005-08-05 03:05:41  No: 16843  IP: [192.*.*.*]

>'実行形式のファイルをウェブサーバにアップロードする'という意味ですか?

そうなります。

>'もしや、ウェブサーバを構築したい'って意味ですか?

そこまで、大きなことなのですか?私はデルファイも始めたばかりだし、パソコンもネットで調べ物をする程度した使いませんのどもしかしたらバカなことを言っているのかもしれません。

今、勉強のつもりでHPを作ってます。テキストや絵を張るだけではつまらないので、なにか動きのある物がほしいと思って(動画という意味ではないです)質問しました。

例えば、
計算の問題
□+□=□  
として、□に数字を入れて、ボタンを押したら答えが出る。

というようにデルファイの機能をHP上で使えないのですか?

実際に上の例をやりたいわけではありません。
上の例くらいなら、わざわざデルファイを使わなくてもできますからね。

編集    削除
Macは?  2005-08-05 03:12:25  No: 16844  IP: [192.*.*.*]

それはJavaScriptとかじゃないですか?

編集    削除
Mr.XRAY  URL  2005-08-05 05:04:12  No: 16845  IP: [192.*.*.*]

>Delphiで作ったprojectをそのまま、自分のHP上で使えるようには、どうす
>ればいいのですか?

これはできません.これができたらえらいことになります.
この実行ファイルがPCのシステム関係などを操作するものだと思って下さ
い.訪れたHPで思わずこのEXEを実行するボタンをクリックしたことを
考えたら恐いですよね.

他の方のレスにあるように,HPに変化をもたせたい場合は,JavaSccriptなど
を利用することになるでしょう.

編集    削除
きゃな  2005-08-05 05:05:29  No: 16846  IP: [192.*.*.*]

JavaScriptっていうのは聞いたことあります!

それで、いろんな動作ができるんですか?
ちょっと調べて見ます。

編集    削除
がんばれ!きゃな  2005-08-05 05:40:47  No: 16847  IP: [192.*.*.*]

私はMr.XRAY と考え方は違います。ハローワールドなどの実行ファイルをウェ
ブにアップロードしてもまったくOKだと思うよ。それを実行する前に必ず実行
するかダウンロードするかキャンセルするかをブラウザは聞いてくれるので個
人的にきゃなを知っている人なら試してくれると思うけどね。
しかし、アップロードの方法などはルールとしてここでは話せないのが現実です。でもがんばってね!

編集    削除
あのう  2005-08-05 05:47:18  No: 16848  IP: [192.*.*.*]

> Delphiで作ったprojectをそのまま、自分のHP上で使えるようには、どうすればいいのですか?

ぜんぜんダウンロードがどうとかと関係ないでしょ。ようするに、Delphi で CGI を
作りたいってことでしょ。サーバーがウィンドウズで、HTML を動的に生成して返す
ようにすることは出来るけど、きゃなさんの意図とは違うようですね。

編集    削除
きゃな  2005-08-05 06:30:28  No: 16849  IP: [192.*.*.*]

どうやら私がやろうとしてることは、「難しいらしい」ということが理解できた気がします。
HTMLで、できる限りのことをします。

編集    削除
HOta  2005-08-05 07:05:13  No: 16850  IP: [192.*.*.*]

Delphiのバージョンによると思いますが、
5.0くらいから、CGIを作ることはできますが、
それを公開するのは、サーバーがWindowsで、
自作のCGIを使うのを許可している場合ですね。
または、自分でドメインを取って、公開するかです。
Javaも多いですし、近頃はASPも簡単だからと増えているようです。
簡単にするのなら、自宅にネットワークを作り、イントラネットとすれば
簡単です。

編集    削除
RAN  2005-08-05 18:14:30  No: 16851  IP: [192.*.*.*]

> サーバーがWindowsで、
Apacheのモジュールも作成できますよ。

Acid Floor
http://www.wwlnk.com/boheme/delphi/techdoc/dad0060.html

DelWiki
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?WebBroker

編集    削除
@っしー  2005-08-05 19:00:40  No: 16852  IP: [192.*.*.*]

> 例えば、
> 計算の問題
> □+□=□  
> として、□に数字を入れて、ボタンを押したら答えが出る。

IntraWebを使うとか

編集    削除
きゃな  2005-08-06 08:33:13  No: 16853  IP: [192.*.*.*]

私が持っている、Delphiは無料のやつ(Delphi6)なのですが、これでもCGIを作ることができるのですか?

とりあえず、新規作成のところに「Webサーバーアプリケーション」がありません。

編集    削除
かみ@おちゃめ仲間コム  URL  2005-08-06 15:21:31  No: 16854  IP: [192.*.*.*]

まずは、きゃなさんが何をしたいかをはっきりさせないと駄目かも

1、プログラムをHP上で走らせたい
2、DELPHIで作ったプログラムを公開したい
3、delphiでcgiの勉強をしたい

1の場合は、特にDELPHIにこだわらないならPHPやPERLで作ったら1分も
掛からず出来ます。(これから覚える場合も、先生がよければ3日くらいで
大体の事は出来るようになります。)

2の場合は、普通に作ってダウンロードして各自のPCで動かして貰えばいいので、リンクを張るだけでイイと思います。

3の場合は、一般的な所では公開出来る場所があまり無いと思いますので
サーバー構築の勉強、DELPHIのCGIの作り方の勉強、ネットに関する知識等
の勉強などしなくてはいけないため、敷居が高いです。

htmlでは無く、画面にコントロールのようなカッチリしたものを
表示させたいのならFLASHのコンポーネントを使った方が覚えるのも表示も楽だと思います。

ちなみに、うちのサイトはPHP+PERL+MYSQLで動的に生成しています。
WEBで何か面白い事をしたいのなら、FLASH+PHPがお勧めです。

凄く面白い事をしたいのでしたら、Coldfusion+FCS+PHPを覚えるのが
いいかもしれません

編集    削除
きゃな  2005-08-06 20:19:39  No: 16855  IP: [192.*.*.*]

かみ@おちゃめ仲間コム さん  ありがとうございます

2でないことは確かです。

目的は、「Webで何か(凄く)面白いことをしたい」なので、DELPHIにこだわっている訳でもありません。ただ、私はDELPHIしか言語に触れたことがないので・・・。

PERL,FLASHは聞いたことありますが。PHP,MYSQL,Coldfusion,FCSって言葉は始めて聞きました。少しネットで検索しましたが、ほとんど意味がわかりませんでした。これらの基礎的な事が理解できるためには、どういった勉強をすればいいですか?

編集    削除
aneno  2005-08-07 01:12:08  No: 16856  IP: [192.*.*.*]

> これらの基礎的な事が理解できるためには、どういった勉強をすればいいですか?

ここできく質問としては不適切。
大きめの本屋に行くことをオススメします。

編集    削除
moro  2005-08-07 04:19:54  No: 16857  IP: [192.*.*.*]

>>きゃな 2005/08/04(木) 20:05:29
>>JavaScriptっていうのは聞いたことあります!

この発言を見る限り、きゃなさんはプログラミングに関してかなりの初心者かと。
初心者のうちはDelphiとHP作成は関係ないですね。
とりあえずHTMLとJavaScriptを勉強してください。

編集    削除
そう  2005-08-07 07:08:46  No: 16858  IP: [192.*.*.*]

質問者の技量を想像できない人大杉

編集    削除
きゃな  2005-08-07 08:31:16  No: 16859  IP: [192.*.*.*]

moroさん  そうさん  の言うとおりです。

皆さん色々なことを教えていただきありがとうございました。

とりあえず、HTMLをもっと勉強して、DelphiはHPではなく趣味で利用します。

編集    削除
anone  2005-08-07 12:45:59  No: 16860  IP: [192.*.*.*]

> とりあえず、HTMLをもっと勉強して、DelphiはHPではなく趣味で利用します。

わたしは Delphi で自分用のHPの HTML エディタを作っています。
一挙両得で面白いですよ。文字列処理がかなり必要ですけど。

編集    削除
かみ@おちゃめ仲間コム  URL  2005-08-07 15:10:47  No: 16861  IP: [192.*.*.*]

あっ、これって解決した後でも書き込めるんですね!!

>PHP,MYSQL,Coldfusion,FCSって言葉は始めて聞きました。

簡単に説明しますと
■PHP = Perlと出来る事はほとんど一緒で、PERLでは自前でやっていたようなエンコード、デコード等の処理を関数で持っている為、同じPGを作るんでも工数が少なくて済む、難点は環境構築が少し面倒

■MYSQL = データーベースで、同じデーターをPerl、PHP、Delphi等で使い回せる、しかも検索、削除、登録をループ処理で作らず、Queryの発行で行えるので1度覚えると後戻り出来なくなる

■Coldfusion = PHPと似ているらしいが余り判っていません(^_^;)、ただ、Flashリモーティングができ、Webの接続や切断を取得しFlashやDBの処理が行える為、課金サイトを作ったりするのに有効

■FCS(Flash Communication Server) = ライブチャットや音声、動画、操作をリアルタイムで把握出来るので、面白い、ただ言語的にはActionScript、SSAC、Flash、PHPなども覚えなくてはいけないため敷居は高いです。

てな感じだと思います。

>これらの基礎的な事が理解できるためには、どういった勉強をすればいいですか?

HP系で行くようでしたら、PerlやPHPをするにもHTMLは必要です。
取りあえず、自分の判りやすそうな構文の言語を1つ覚えると後は流用出来ます。
(ちなみに、JavaとActionScriptは最初に選ぶと挫折すると思います。)

>わたしは Delphi で自分用のHPの HTML エディタを作っています。
自分も、自分用のPHPやDBのツールを作ってます(^_^;)
文字列操作は、パズルみたいで面白いですよね!!

編集    削除
anone  2005-08-07 18:18:37  No: 16862  IP: [192.*.*.*]

> 文字列操作は、パズルみたいで面白いですよね!!

そうなんですよね。一度解決しても、また、より速度が出そうなのに書き換えたりして
文字列処理は奥が深くて面白いです。

編集    削除
かみ@おちゃめ仲間コム  URL  2005-08-08 00:46:27  No: 16863  IP: [192.*.*.*]

>文字列処理は奥が深くて面白いです。
今は、HTMLのパーシングに興味ありありです。
何をしたいって訳では無いんですが、面白そうな
事ができそうなので(^_^;)

編集    削除
きゃな  2005-08-08 07:28:58  No: 16864  IP: [192.*.*.*]

anone さん
かみ@おちゃめ仲間コム  さん

ありがとうございます。もう一度読み直そうと思って来てみたら、新しく書き込みがあってびっくりです。

>Delphi で自分用のHPの HTML エディタを作っています。
一挙両得で面白いですよ。

これは確かに面白そうですね。ちょうど私はDelphiとHTMLの基礎しかわかってないので、両方の勉強になりそうです。大変そうですが、やって見ようかな!?

>簡単に説明しますと・・・・・・・・・

まずPHPをやらないと、他に手を出せそうもないですね。PERLも内容しか読んだことなく使ったことがないので・・・。お勧めのMYSQLができるようになりたいです。

>取りあえず、自分の判りやすそうな構文の言語を1つ覚えると後は流用出来ます。

そのとおりですね。HTMLを頑張ってみます。

色々ありがとうございます。
この質問で、これからの課題が見えました。コピーして保存しときます^^

編集    削除