sendmessageの具体的な例

解決


kano  2002-08-09 08:54:36  No: 1229  IP: [192.*.*.*]

sendmessageで文字列(ABCなど)を送りたいと思うのですがいろいろ調べても文字の送り方がわかりません。具体的な例を教えていただけないでしょうか。

編集    削除
たかみちえ  URL  2002-08-09 09:59:38  No: 1230  IP: [192.*.*.*]

SendMessageといっても、日本語を渡すわけではありませんよ^^;
渡すのはあくまでコンピューターが理解できる言葉、つまり人から見ればただの"数字"です。
  最初のうちは、いくつものAPIをひとつに集めたもの…と理解しておいても、かまいません。たぶん。


  でも、文字列をほかのアプリケーションに送るためのメッセージはいくつかあります。
WM_...  の定数が全部SendMessageなどで使えるメッセージです。
内容は、定数の名前を読めばわかるものや、それでも判らないもの(そうないですけど)など、
HSPという開発言語のサイトですけど、
http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/
ここにいくらか一覧がありますね。

  さて、純粋に指定ウィンドウに文字列を送るのは、WM_SETTEXTです。

編集    削除
kano  2002-08-11 06:38:43  No: 1231  IP: [192.*.*.*]

そうだったんですか。messageというからてっきり直接文字列を送ることが出来るのかと思ってました。
WM_SETTEXTを使ってみたらうまく出来ました。ありがとうございました。

編集    削除
ta  2003-12-07 01:39:22  No: 1232  IP: [192.*.*.*]

いろいろやってみていますが、うまくいきません
どこかに具体例はないですか?
ヒントでもいいのですが<m(__)m>

編集    削除
たかみちえ  URL  2003-12-07 03:03:31  No: 1233  IP: [192.*.*.*]

新たな質問は、別のトピックとして質問したほうがいいですよ。

  それはともかく、質問の内容が不明瞭すぎます。
  どうしようとしてうまくいかないのか、それに対して何をしたがだめだったのか、
改めて質問してください。

編集    削除