オプションボタンを使用してファイルへの書き込みする/しないの切り替えを行うには?

解決


もぐりん  2003-05-14 23:23:52  No: 107139  IP: [192.*.*.*]

こんにちは。
VB6にてMSCOMMを使用して計測器との通信プログラムを作成していますが、
通信ログをオプションボタンを2つ使用してファイルに書き出す/
書き出さないの切り替えをしたいと考えています。
つまり、オプションボタンAを押したら新規にファイルを作成して
通信ログを書き出す。
ファイル名にはオプションボタンAを押した時点の時間が含まれている。
オプションボタンBを押したら、開いているファイルをクローズする。
という処理を行いたいのですが、どのようにしたら簡単に
できるでしょうか?

編集    削除
oku  URL  2003-05-15 06:06:29  No: 107140  IP: [192.*.*.*]

オプションボタンのGotFocusイベントに
各処理を書いてあげれば良いかと思います。

編集    削除
nanashi  2003-05-15 19:11:51  No: 107141  IP: [192.*.*.*]

そこまで考えがまとまってるなら後はコードにするだけだと思いますが?
ちなみにGotFocusではなくClickイベントに書いた方が良いと思います。

編集    削除
もぐりん  2003-05-15 22:12:36  No: 107142  IP: [192.*.*.*]

okuさん、nanashiさんありがとうございます。
GotFocusイベントに処理を書いたら目的の動作が
できました。
ありがとうございました。

編集    削除