エクセルのファイルを開くには

解決


office-hosokawa  2004-04-08 19:31:30  No: 8280  IP: [192.*.*.*]

初心者の質問ですので、あたたく見てやってください。
ボタンを押すと、指定(プログラム上)しているエクセルのファイルを開く方法を教えていただけないでしょうか?
できるだけシンプルなものをお願いします。

編集    削除
つっか  2004-04-08 19:59:53  No: 8281  IP: [192.*.*.*]

> できるだけシンプルなものをお願いします。

回答もシンプルに。google で Delphi ShellExecute を検索。

編集    削除
Fazz  2004-04-09 13:36:22  No: 8282  IP: [192.*.*.*]

僕ならOLEを使います。
これは簡単に言えば開発言語からExcelやWord、IEなどをオブジェクトとして
作ってしまう仕組です。
開くだけならマニュアルの関連ページを読むだけでも
使えるようになるのではないかと思います。
開くだけでなく編集もできますから、応用範囲が広がるでしょう。
Delphi + Excel + OLE(あるいはオートメーション)などをキーワードに
Web検索を行えば親切なページにも当たりそうです。
ただし廃棄もアプリ側で考慮しなければなりません。

編集    削除
るるとん@K  2004-04-10 00:38:47  No: 8283  IP: [192.*.*.*]

拡張子の設定によりますが
ShellExecute(Handle,'OPEN',PChar({エクセルファイルのパス}),'', '', SW_SHOWNORMAL);
エクセルがインストールされていて開くファイルの拡張子が*.xlsなら普通はひらきます

編集    削除
office-hosokawa  2004-04-13 00:20:45  No: 8284  IP: [192.*.*.*]

みなさん、ありがとうございます。
試してみます。

編集    削除