メモリが"read"になることはできませんでした。


ちゃま  2004-02-17 19:25:04  No: 82065  IP: [192.*.*.*]

はじめまして。
VB6を使ってアプリケーションを作成しているのですが、
時々「メモリが"read"になることはできませんでした。」というエラーがでて
プログラムが止まってしまいます。
どこで落ちているのかログをとってみても落ちてる場所がわかりません。
このエラーはどういったときに出るものなのでしょう。

編集    削除
Say  2004-02-18 08:26:34  No: 82066  IP: [192.*.*.*]

システムエラーです。VBが出しているわけではありません。
考えうる原因は多岐にわたり、それだけで本が1冊書けてしまいます。
記載の情報だけでは特定不能でお答えのしようがありません。

とりあえず、spを最新にしてみるとか、
後始末していない処理がないか探すとか、
API使ってたら、とりあえず疑ってみるとか、
メモリの動的確保していたら怪しんでみるとか、
どこからともなく謎のocx入手して使ってたら、使うのやめてみるとか、
Endで強制終了していないか調べてみるとか、
言い出したらきりがありません。

編集    削除