VBで作ったソフトをディストリビューションで
配布形式にしているのですが、
フォルダを入れることが出来ないなど
ちょっと使いづらいです。
みなさんはインストーラ何を使われてますか?
セットアップ形式を作るの初めてなどで、
全然知識がありません。
だれか良いインストーラがあれば教えてください。
わたしはここ(http://www5a.biglobe.ne.jp/~nobukich/)にある
"簡単インストーラ"というものを使ってます。
バージョンアップのときとか、ファイル構成に変更さえなければ、
起動直後にCtrl+F9だけですむ場合もあるし…。
画面も、ディストリビューションウィザードみたいに、
画面全体を占有するわけではないですから、
好き嫌いはあるでしょうけど、わたしは好きです。
早速簡単インストーラ使ってみます。
出来れば、皆さんの愛用のインストーラを
教えてください。
インストーラのURLだけでもOKですんで。
ベクターやふりっぽなどのダウンロードサイトにいっぱいあるみたいですねぇ、
EXEpressっていうのは、フリー版もあって一番よく使われているようですけど…。
(わたしが簡単インストーラを選んだのは、一番でまわってるEXEpressじゃ面白くないって理由もあったんです^^;)
そういえば、NetscapeとかについてるプレイヤーのWinAmpのNullSoft(でいいのかな?)も、インストーラを作ってるみたいです。
ヘルプましんというソフトのインストーラがそうでした。
上ふたつは有名どころですけど、いちおう…。
ベクター
http://www.vector.co.jp/
ふりっぽ
http://software.wakusei.ne.jp/free/
かえるマシン(ヘルプましんのあるところ)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8031/
EXEpressで作られたやつ見たことあります。
インストーラがEXEpressとは、知りませんでした。
有名なんですね。知らなかった。
ベクターのDLランキングのカテゴリに
インストーラがないので、今まで知りませんでした。
一応プログラマーなんですが、汎用機でCOBOLなんで
オープン系は、まだまだ知らないことばかり。
たかみちえさん教えて頂き有難うございます。
明日のこの時間までに追記がない限り
解決とさせて頂きます。
解決マークがないのは、見た目に良くないので!
解決!
編集 削除