メッセージボックスやダイアログ、フォームについて

解決


伊達  2011-01-28 07:53:46  No: 72286  IP: [192.*.*.*]

dllを作っている者ですが

システムのモニタリングを目的としたdllinjectionというテクニックを

使用し、exeファイルにdllをinjectionした際に

ダイアログやメッセージボックス フォームなどを表示させたいのですが、

どのようにすればよいのかわかりません。

あらかじめinjectionされる側のアプリケーションでメソッドを呼び出したり

などの設定をしないと不可能なのでしょうか?

編集    削除
gak  2011-01-29 03:07:30  No: 72287  IP: [192.*.*.*]

> 使用し、exeファイルにdllをinjectionした際に
dll を対象プロセスに潜り込ました時に DLL_PROCESS_ATTACH 指定で DllMain() が呼ばれると思うけど、このタイミングは使えない?

ただ、DllMain() でモーダルダイアログを出したりするのは好ましくない気もする。
どうすりゃ良いだろう? timeSetEvent() 等で DllMain() 抜けてから別関数を実行する仕組みを取れば良いのか。

編集    削除
伊達  2011-01-29 07:57:08  No: 72288  IP: [192.*.*.*]

gakさんレスありがとうございます。

DllMain()が確かに呼ばれておりました。

自分なりに試行錯誤を重ねた結果  見事に

成功致しました。本当にありがとうございます

編集    削除