ソケット通信でHPに対してPOST、GETすることはできるのですが、
例えば、Flash内のボタンをクリックする方法がわかりません。
どうすれば良いのでしょうか?できればSDKのみのコードで行きたいです。
swf内部のコードを読む方法とかあるのでしょうか?
>例えば、Flash内のボタンをクリックする方法がわかりません。
少なくともソケットは関係ないでしょうね。
元のswfのソースが手に入らないなら絶望的な気もする。
あってもActionScriptかJavaScriptあたりで組むかなぁ。
ありがとうございます。
だとすると、フラッシュで操作するページにはPOSTとかできないですね。
本当にそうなのでしょうか?
>だとすると、フラッシュで操作するページにはPOSTとかできないですね。
>本当にそうなのでしょうか?
FLASHの送信内容をproxyか何か使って捕まえて、同じPOSTをソケット使って
再現するってことは出来そうですけどね。
「フラッシュで操作するページ」というのが抽象的で
どういうものかよくわかりません。
ファイル管理とかそういう類のものでしょうか。
Flash を自動操作したいのかもしれませんが、一般的にそれは「Flash への POST」と呼びません。
編集 削除Flashを自動操作する方法はどういう方法ですか?
HPにJavaScriptのタグがあり、そこでFlashが表示されているようです。
Flash内にはボタンがあり、クリックすると、通常のHTMLのボタンを
押してPOSTした時と同様のことが起こります。
>Flash内にはボタンがあり、クリックすると、通常のHTMLのボタンを
>押してPOSTした時と同様のことが起こります。
なら通常のHTMLのボタンを押してPOSTした時と同様の通信を
サーバーと行えばいいんじゃないですか。
すみません。説明不足でした。
HP自体は私が作ったページではありません。
通常のタグを見れば、何をPOSTすれば良いのかわかりますが、
Flashについてはまったく知識がないのです。
そうなると、まずはFlashを勉強した方がよいのでは?
自分で作ってない以上、作成したアプリから操作したい対象の仕組みがわからなければどうしようもない気がするのですが・・・
うむむ、やっぱりそうですか。
今考えていること自体果たして可能なのかも不明な状態なので、
ヒントでもいただければ、と思ったのです。
どの辺りを勉強すれば良いのか、例えば必要なライブラリは
なんなのか等。
Flash の勉強をしても、その Flash がどの URL にどんなデータを POST しているのかがわからなければどうしようもないような。
逆に、それがわかれば、Flash を自動操作する必要も無いんですよね。
それは POST 先のページを作った人に聞くとか、最後の手段としてはパケットを解析するしかないと思いますが。
現状、その Flash 内のボタンを押した時にどのような処理が走っているか曖昧なのでわかりませんが、その Flash は本当に HTTP POST しているんでしょうか?
そのページが Web 上に公開されているなら、URL を書いてもらえれば手っ取り早いですが。
Flashをクリックしたときの処理はよその人にはわからないってこと
なんですね。一般的に公開されているページなので、Flash内の処理
について教えてもらえないと思います。
イメージ的にいうと、巡回ソフトみたいなのものを作ろうと思っています。
例えばgoogleにキーワードをPOSTして検索結果のタグを受けとることは
できますよね。ただボタンがFlashの上だとどうすればよいのか分からない、
とそれだけのことなんです。
解析自体不可能なことなのでしょうか?
おそらくadobeのFLEXとかその仲間で
作ったFLASHだと思いますので体験版をDLして
実際の動きを見てみるともしかしたら何か
分かるかもしれません。
#要ユーザー登録でした(無料)
>例えばgoogleにキーワードをPOSTして検索結果のタグを受けとることは
>できますよね。ただボタンがFlashの上だとどうすればよいのか分からない、
>とそれだけのことなんです。。
htmlのように理解しやすいソースがそのまま送られてくるわけでは
ないので、swfからPOSTを推定するのは無理じゃないかなー。
swfの逆コンパイルソフトはあるみたいだけど著作者以外がこれを
使うのは法律的にいいのか自信がないので勧められません。
ありがとうございます。
adobeのページに行っても何をどうすれば良いのか分からない
状態だったのですが、やってみなければわかりませんね^^
色々試してみます。
リエンジニアリングっぽいことは私としてもやりたくないので
やめときます。今の実力ではできそうもないし^^
知識がなさすぎて、おかしな質問をしているのかも知れません。
もうちょっと勉強してから、また出直してきます。
みなさん、本当にありがとうございました。
Adobe Flex 3
http://www.adobe.com/jp/products/flex/
Adobe Flex Builder 3 Professionalのダウンロード
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=flex
ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます!