ポインタのサイズを確定するには?

解決


dec  2006-03-11 10:52:31  No: 60907  IP: [192.*.*.*]

現在、メモリ管理ライブラリを作成していまして、
データのヘッダ部を作ろうと思っているのですが、前後のリストを持たせたいんです。
しかし、ポインタにしてしまうと、環境で変わってしまい、ヘッダがどのくらいのサイズになるか固定されなくなってしまいます。
そこで、32bitの型を使って、そこに入れようとしたのですが、2つ問題が出てきてしまいました。

1.64bitポインタだった場合、正しいアドレスが入るのか
2.32bitへの型キャスト警告がどうしても出る(pragmaだと他のキャスト警告も出なくなってしまう恐れが)

この場合、どうするのが妥当な方法なんでしょうか?

編集    削除
RAPT  2006-03-11 11:24:45  No: 60908  IP: [192.*.*.*]

なぜ可変で持てないのかが不明ですが、とりあえず、__int64 とかで
持っとけばいいのでは?

編集    削除
poro  2006-03-11 12:15:14  No: 60909  IP: [192.*.*.*]

よくよく考えたら可変で大丈夫かもしれません
早まった質問申し訳ないです。INT_PTRとかを使う事にします。

編集    削除
dec  2006-03-11 12:16:46  No: 60910  IP: [192.*.*.*]

↑の記事自分です。
他の場所の名前と混ざってます、すいません。

編集    削除