VC++7.1を起動するには?


医名  2005-04-10 02:54:27  No: 56951  IP: [192.*.*.*]

VC++7.1を起動するにはどのソフト使えばいいんですか?

編集    削除
RiSK  2005-04-10 07:01:07  No: 56952  IP: [192.*.*.*]

Windows 2000 以降をお使い下さい

編集    削除
医名  2005-04-11 02:46:20  No: 56953  IP: [192.*.*.*]

いやOSじゃなくてソフトですよ。Visual C++6.0じゃ7.1起動しないと聞きますがどうなんですか?7.1に必要なソフトが見つからないんですけど最新版の使えば動きますか?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/visualc/

編集    削除
YuO  2005-04-11 03:02:44  No: 56954  IP: [192.*.*.*]

質問の意味が不明です。
#RiSKさんは最大限に好意的な解釈を行ったのでしょう。

VC++6.0にしろ,VC++7.1(VC++.NET 2003)にしろ,ともにそれだけで動作するソフトウェアです。

編集    削除
Ban  2005-04-11 04:32:20  No: 56955  IP: [192.*.*.*]

> 質問の意味が不明です。
御意。

多分、医名 さんご本人以外には理解できない質問になってです。
内容を整理して、他人にも伝わるように説明してください。


# もしかして、ランタイムの話だろうか.....。
# 2度目の返信情報も加味して、最大限好意的に解釈してもそのくらいしか....。

編集    削除
RiSK  2005-04-11 06:59:42  No: 56956  IP: [192.*.*.*]

>いやOSじゃなくてソフトですよ。

OS もソフトウェアの一つですが…。まぁいいや。

>Visual C++6.0じゃ7.1起動しないと聞きますがどうなんですか?

主語はなんですか?
あなたが言っていることは次の例と同じように聞こえます。
<example>
 <question>
  Adobe Reader 6.0.2 を起動しても
  Adobe Reader 7.0 が起動しません。
  どうしたらいいですか?
 </question>
 <answer>
  6.0.2 から 7.0 にバージョンアップしてください
 </answer>
</example>

>7.1に必要なソフトが見つからないんですけど最新版の使えば動きますか?

これも主語がありません。
「最新版の」何を使えば…???


エスパー回答
ソリューションファイル(.sln)は VC6 で開くことが出来ません。
VC6 で新しいプロジェクト(.dsw)を作って必要なファイルを追加してください。

編集    削除
Ban  2005-04-11 09:51:29  No: 56957  IP: [192.*.*.*]

> エスパー回答
> ソリューションファイル(.sln)は VC6 で開くことが出来ません。
> VC6 で新しいプロジェクト(.dsw)を作って必要なファイルを
> 追加してください

なるほど。深い読みです(笑
# この読み通りだとすると、CodeProject からダウンコンバータ
# (prjconverter)を入手するのもありでしょうか。

編集    削除
RAPT  2005-04-12 07:22:01  No: 56958  IP: [192.*.*.*]

VC++7.1 を使いたいなら、VC++7.1を購入してインストールしてください。
当方、VC++6.0とVC++7.1を所有していますが、1つのPC内に共存しており、
起動もできております。

という回答でいいのだろうか。

編集    削除
PATIO  2005-04-12 23:34:52  No: 56959  IP: [192.*.*.*]

VC++7.1は開発環境なので開発をしないのであれば必要ないと思います。
仮に開発をしているのであれば、この質問はあまりにも言葉が足りなさ過ぎますね。
いずれにしても開発環境に関しては無償では提供されないので自分で買いましょう。
無償版は、機能制限があるのでちょっと勉強してみたい程度には使えますけれど、
本格的に開発をするには役不足です。

百歩譲ってVC++7.1に入っているMFC7.1のDLLがほしいのであれば、
「MFC7.1ランタイム」で検索してみてください。
山ほど引っかかるはずです。

編集    削除