vectorの中身表示について

解決


ますたー  2005-01-10 23:07:23  No: 55959  IP: [192.*.*.*]

プログラム中で
vector<double> OneLearningDataCode;
OneLearningDataCode.push_back(10); 
cout << "OneLearningDataCode = " << OneLearningDataCode.at(0) << endl;
とvectorの値を表示させているのですが
OneLearningDataCode = 
と表示されるだけで中身が表示されません。
簡単にテストプログラムを作って同様に表示させると普通に表示されます。
自分のプログラムに問題があると思うのですがなぜvectorに影響が及んでるのかわかりません。
どういう場合にvectorに問題が生じるのか知っている範囲でよろしいので教えてください。

編集    削除
RAPT  2005-01-11 00:38:14  No: 55960  IP: [192.*.*.*]

Windows2000sp4/VC++6.0sp6/Console-CPP

#include <vector>
using namespace std;

int main()
{
  vector<double> OneLearningDataCode;
  OneLearningDataCode.push_back(10); 
  cout << "OneLearningDataCode = " << OneLearningDataCode.at(0) << endl;
  return 0;
}


表示されましたが…。
開発環境は?

編集    削除
REE  2005-01-11 20:50:29  No: 55961  IP: [192.*.*.*]

>自分のプログラムに問題があると思うのですがなぜvectorに影響が及んでるのかわかりません。

自分のプログラムを部分的にコメントアウトしていって、
怪しい部分を特定しましょう。

編集    削除
ますたー  2005-01-12 07:36:29  No: 55962  IP: [192.*.*.*]

RAPT,REEさん
ご指摘ありがとうございます。
無事解決することができました。
OneLearningDataCodeそのものは全くなく
他のnewによる配列確保がうまくいってなかったのが
原因でした。vectorの中身が表示されないのでvector周り
のことだけしかチェックしてませんでした。こんどから
他も怪しいと考えチェックしていきます。
では、ありがとうございました。

編集    削除