ダイアログなどで入力したアカウントが特定のローカルグループに所属しているかを確認するには?

解決


どら  2005-01-06 09:29:40  No: 55879  IP: [192.*.*.*]

最近どらばっかりですみません・・・

簡単にいうとダイアログなどから入力したユーザ名が、特定のローカルグループに所属しているかを確認したいんです。

NetUserGetLocalGroup関数で、該当するユーザ名のグループ情報を取得して・・・まではわかるのですが・・・
そこからがわからなくて・・・
取得したこの情報から、例えばAdministratorsに所属しているかを確認するにはどの様にしたらよいのでしょうか・・・?

またくだらない質問だったらごめんなさい・・・
よろしくお願いします。

編集    削除
シャノン  2005-01-06 18:55:33  No: 55880  IP: [192.*.*.*]

意図が良くわかりません。
Administrators かどうかなら、NetUserGetLocalGroup が返した LOCALGROUP_USERS_INFO_0 構造体の lgrui0_name メンバと、"Administrators" を文字列比較するだけではないでしょうか。
何がしたいのか、もう少し具体的に書くと、答えが得られやすいと思います。

編集    削除
シャノン  2005-01-06 18:58:11  No: 55881  IP: [192.*.*.*]

#まるっきり雑談

NetLocalGroupEnum の日本語訳が面白いなぁ、と思った。
以下、引用

> bufptr 
> 1 個のバッファへのポインタを指定します。
> 英文は Pointer to the address of the buffer ですが、構文を見ると * 
> は 1 個です。「のアドレス」を省略し「バッファへのポインタ」と
> 訳しました。

編集    削除
シャノン  2005-01-06 19:00:37  No: 55882  IP: [192.*.*.*]

#まるっきり雑談2。スレ汚しごめん。

> NetLocalGroupEnum の日本語訳が面白いなぁ、と思った。

大丈夫かコレ?
確かに * は1個だが、型は LPBYTE * 、つまり BYTE ** 。
「バッファのアドレスへのポインタ」であってるじゃん。
しっかりしてくれローカライズスタッフさんよ…

編集    削除
どら  2005-01-07 00:35:22  No: 55883  IP: [192.*.*.*]

すんません。

それでうまくいかないと思っていたのですが・・・
LP"W"STR  だったんですね(^^;
大変失礼しました。

編集    削除