ホーム > カテゴリ > Java・Android >

Android Studioの基本

Android Studioの使い方(目次)

目次

1. ファイル構成
2. プロジェクトの実行
3. プロジェクトのパス
4. プロジェクトのバックアップ
5. 画像リソースとコントロールを追加する
6. アプリのアイコンを変更する
7. AndroidのAPIレベル(バージョン)

事前準備

メニューの[ファイル][新規]の「新規プロジェクト」でプロジェクトを作成します。その時にアクティビティは「空のアクティビティ」を選択します。

1. ファイル構成

AndroidManifest.xmlアプリを実行する為の設定ファイル。
※基本的に編集しなくてOK。
javaフォルダ*.javaのソースファイルが格納される。
※androidTest/テストはテスト用なので放置でOK。
layoutフォルダ*.xmlのレイアウトファイルが格納される。
valuesフォルダアプリで使用する文字列は全て「strings.xml」に入力します。その他のファイルは色構成、画面のスタイルですが、変更しなくてもOKです。

Androidでは「1つのソースファイル」と「1つのレイアウトファイル」を併せて「1つの画面」となります。

<多言語対応>
多言語に対応するにはvaluesフォルダのstrings.xmlに設定する固定文字列は英語にします。日本語はOS側でvaluesフォルダをコピーして名称を「values-ja」フォルダとし、strings.xmlの固定文字列を日本語にすればOKです。(各言語のstrings.xmlのnameは同一にする)

日本語のみでよければvaluesフォルダのstrings.xmlに日本語の固定文字列を設定します。※記事中では便宜上、そのようにします。

2. プロジェクトの実行

プロジェクトを実行するにはツールバーのアイコンを利用すると良いです。

最初の実行は「三角マーク」を押します。2回目以降の実行はその右にある「雷マーク」を押します。これは変更部分のみを適用するので実行するのが早くなります。停止するには「四角マーク」を押します。

3. プロジェクトのパス

次はプロジェクトが保存されているパスです。

C:\Users\ユーザー名\AndroidStudioProjects

4. プロジェクトのバックアップ

メニューの[ファイル][ZIPファイルにエキスポート]でプロジェクトをバックアップ可能です。

5. 画像リソースとコントロールを追加する

プロジェクトに画像を追加するには、OS側でプロジェクトの\app\src\main\res\drawableフォルダに「任意の画像」をコピーします。プロジェクトが「MyApplication」だと次のパスです。

C:\Users\ユーザー名\AndroidStudioProjects\MyApplication\app\src\main\res\drawable

次は「logo.gif」をコピーした例です。

せっかくなので、アプリ画面にこの画像を貼り付けます。

Android Studioのres\layoutフォルダのレイアウトファイル(上図だとactivity_main.xml)をダブルクリックします。次に画面下部にある「デザイン」「テキスト」タブの「デザイン」を選択します。

「Common」の「ImageView」を選択して設計画面にドロップします。

※Commonがない方は「Widgets」の「ImageView」をドロップ。

「Drawable」「プロジェクト」で先ほどの画像を選択してOKを押します。

すると、アプリ画面に画像が表示されます。

ソースファイル(プログラム)上では

R.drawable.logo

でこのリソースにアクセス可能です。(logoの部分はファイル名)

※プログラムから操作する方法は次記事でご紹介します。

6. アプリのアイコンを変更する

メニューの[ファイル][新規][画像アセット]でアイコンを上書き可能です。

アイコンタイプは「Launcher Icons(Adaptive and Legacy)」(推奨)で「イメージ、クリップ・アート、テキスト」の3種類からアプリのアイコンを作成可能です。

7. AndroidのAPIレベル(バージョン)

WikipediaのAndroidのバージョン履歴が詳しいです。





関連記事



公開日:2018年05月16日 最終更新日:2018年05月18日
記事NO:02654