ホーム > カテゴリ > ブラウザ >

ブラウザでCSS/Javascriptのエラーをチェック

最近のブラウザ(IE/Chrome/FireFoxなど)にはCSS/Javascriptの構文エラーを表示してくれる機能があります。その使い方をご紹介します。

ブラウザで構文エラーを表示する

今回、ご紹介するブラウザはFireFoxですがIE/Chromeも同様な操作で構文エラーを表示する事が出来ます。

構文エラーを表示するのはブラウザ上で「F12キー」を押すだけです。これはIE/Chrome/FireFox共に共通のキーです。

構文エラーがあるサンプルHTML

[test.html]

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<style type="text/css">
body {
   font-family:Verdana, Helvetica, sans-serif;
   font-size:13px;
}
  {dummy}
</style>
<script type="text/javascript">
  *** dummy ***
</script>
<title>テスト</title>
</head>
<body>
テストの文字列
</body>
</html>

ブラウザでF12キーを押した時のエラー表示

CSSは12行目がエラー、Javascriptは15行目がエラーとなります。

このように構文エラーを表示してくれます。但し、万能ではないので注意が必要です。

補足

IE/Chromeも同様な機能がありますが、IEはいつものように信頼性が低い。Chromeは残念ながらメッセージが英語で表示されてしまいます。私は閲覧時はChrome、CSS/Javascriptの構文チェックはFireFoxを利用しています。HTMLの文法チェックは「Crescent Eve」というツールを使用しています。





関連記事



公開日:2015年01月08日
記事NO:00094